Raspberry Pi を初期化する手順

IoT

詳細は別途記事にしますが、現在、現職のプロジェクトの関係でラズパイをいじっています。

こういう手のものは初体験で、かつ Linux もあまりまともに触ったことがないので、ググって見たまま初期設定的なことをしてたのですが、
日本語入力できない謎現象に直面してしまい、にっちもさっちもいかなかったので、OS の再インストールからすることにしました。

せっかくなので、再インストールの一連の流れを備忘録として残しておきます。

OS の再インストール

Raspbian を再インストールします。

基本的な手順は、下記の Qiita 記事を参考にしました。

Raspberry Pi で再インストール - Qiita
OpenCV をインストールして reboot したら、OS が起動しなくなってしまった。。。Raspberry Pi のロゴの画面が表示されたあと、しばらくして、ディスプレイが「No Signa…

途中でつまずいたこと

現在は 2019/07/12 なのですが、この時点で再インストールでエラーが出る事象が発生したのですが、それに対する対応策というのが Qiita に投稿されていたのでそれを備忘録として残しておきます。
(ちなみにこの Qiita 記事は本日付けのものです。情報が簡単に手に入る時代に感謝です!)

「Raspbian Buster with desktop and recommended software」の2019-06-20版でインストールウィザードのUpdate Softwareがエラーで停止する問題 - Qiita
2019/7/16更新7/13にリリースされた「Raspbian Buster 2019-07-10」のイメージでは以下の症状は発生しません。これから導入されるかたは2019-07-10版で導入さ…

もろもろ初期設定

日本語入力

何もしなくても Mozc が有効になってた?!
何もインストールすることなく、キーボードの「半角/全角」ボタンで日本語入力できるようになってました。
もともと日本語入力できなくて OS を再インストールしたんですが、拍子抜けです。

リモートデスクトップを有効にする

以下を参考にしました。

PCからラズパイをリモート操作(VNC編) - やってみる
VNCとやらを使えば、ラズパイをリモートデスクトップ操作できるらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました