仕事で使う技術的なこと

クラウド

Cloud9 に学習用の minikube 環境を作る

主題の通り、学習用に Cloud9 上に minikube 環境を構築します。 少々手間どったので備忘録しておきます。 環境 Cloud9 OS AmazonLinux2 インスタンス t3.medium(vCPU:2、Memory...
コンテナ

vscode で Dev Container でコンテナに入っている状態で、コンテナを再構築する方法

既に Dev Container で WSL 内の Docker コンテナに入っている状態で、そのコンテナ自体を再構築するにはどうするのか?をちょっと悩んだので備忘録しておきます。 前提 Widnows 10 Enterprise WSL...
コンテナ

Docker の network について

久々に Docker さわっていますが、なんとなく使ってた network という概念について、改めて気づきというか面白いところがあったので備忘録しておきます。 Docker の network とは docker network crea...
コンテナ

Dockerfile の RUN と CMD の違いについて

ググったらたくさんでてきますが、一応自分用の備忘録として残しておきます。 概要 RUN も CMD も両方とも Dockerfile に記載する命令です。 違いは、以下の通りという認識です。 RUN イメージ作成時に実行される。つまり、...
仕事で使う技術的なこと

docker の run、exec、start の関係を理解する

docker を久々に触ったのですが、run, exec, start コマンドがそれぞれなんだったっけ?ってなったので備忘録としてまとめておきます。 ざっくりイメージ 以下の絵に示す通りです。 リモートリポジトリ(DockerHub など...
仕事で使う技術的なこと

プロキシとリバースプロキシについてまとめてみました

すごく初歩的なことですが・・・ いつも「リバースプロキシ」という言葉がピンとこないです。 リバースプロキシって聞くと、個人的には 「プロキシの逆ってことだっけ?あれ?でもだからって何でセキュリティ性とか向上するんだっけ?」 という感じで、プ...
クラウド

CloudFront で freenom で取得したドメインによる SSL ディストリビューションを作成する

結構苦労したので備忘録しておきます。 前提 ドメインは freenom で取得したものを使用します freenom は WHOIS が書き換わらないので、後述する AWS Certificate Manager (ACM) では Ema...
クラウド

S3とCloudFrontを連携してhttpsアクセスでS3にアクセスできるようにする

前提 S3に静的ホスティングするhtml等は用意できている ちなみに、S3の静的ホスティングのみでhttps接続を実現できるんですかね? それができないっぽかったので、CloudFrontを間に設けてhttpsアクセスを実現しようと考え...
仕事で使う技術的なこと

EVMについて調べたこと。そして思うこと。そしてESM

転職先のチューターから、EVM については知っててほしい(というか、EVMくらい知ってるでしょ的なニュアンス)ということだったので、学習したメモを残します。 それと、EVMを調べて思ったこともポエムで残します。 EVM(Earned Val...
クラウド

[AWS SAA対策 自分用メモ] DR(災害復旧)戦略 について

⚠ 私自身まだ SAA 合格していないので一応 SAA 合格しましたが、記載している情報の信頼性は全く保証できません。 SAA 対策のための自分用メモです。 主に教材として使用しているのは以下の2点です。 udemy:【...
タイトルとURLをコピーしました