AWS IoT Core を使ってみる 番外編 ~IoT Core から直接 DynamoDB へデータ格納する~

クラウド

今回やること

想定するモデルでは、以下のように IoT Core <-> Lambda <-> DynamoDB という感じで、間に Lambda を仲介しています。

しかし、単純なデータ格納であれば、Lambda は不要な気がします。

そこで、今回は Lambda なしで直接 DynamoDB へデータを格納するようにしてみます。
具体的に、mockmock から送られるペイロードデータをそのまま格納します。

mockmockの設定を変更

テンプレートの設定で、以下のようにペイロードの設定を変更しました。

IoT Core にルール作成

IoT Core の「ACT」から新規ルール作成します。

↑後から気づきましたが、タイポしてます。initializing でした。。。


別ウィンドウが開くので、テーブル設定して作成します。

元の画面に戻って、以下のように設定します。
「パーティションキー値」に JSON の項目名を入れるっぽいです。

mockmockでテスト実行

mockmock から送信すると、ルールが実行されました。

DynamoDB のテーブルを見てみると、以下のようになっていました。

一応データは追記されていますが、なんかキモい感じになってますね・・・
属性名は payload になってるし、S やら N とか付いてます。
たぶん S は文字列、 N は数値を表しているのでしょう。
しかし、この感じだとやっぱり Lambda で自前フィルタリングが必要なようですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました